幅広い歯科治療を行う天神の歯医者・歯科医院

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館1階
地下鉄「天神駅」より徒歩4分
西鉄電車「福岡駅」より徒歩5分
西鉄バス「天神北・中央郵便局前」停留所より徒歩1分

診療時間
9:30~13:30
14:30~18:30

◆:9:30~12:30
▲:13:30~16:30(休診日:木曜・日曜・祝日)
祝日がある週の木曜は診療しています。

ご予約・お問合せはこちらへ

歯は良い
092-762-8841

当院のノンクラスプデンチャー

※自費診療になります。

ノンクラスプデンチャーとは?

ノンクラスプデンチャーは、留め金を使用しない部分入れ歯です。歯茎に近い自然なピンク色で、思い切り笑っても入れ歯だと気付かれにくいのが特徴です。

入れ歯と言えば高齢者向けのイメージがありますが、ノンクラスプデンチャーなら見た目が自然で、年齢を問わず受け入れられやすいと思います。

留め金を使わずに安定した装着感を実現するには、作製・調整に繊細な技術が必要です。歯科医師に高度な専門知識と確かな技術が求められるのは言うまでもありません。

保険適用外の自費診療のため、治療にかかる費用は歯科医院によって異なります。当院の歯科医師があなたにとっての名医となれば幸いです。

ノンクラスプデンチャーは
こんな方におすすめ

  • 入れ歯の金具が気になる方
  • 違和感の少ない入れ歯をご希望の方
  • 金属アレルギーが気になる方
  • 入れ歯と気づかれたくない方

※義歯床(入れ歯の土台。ピンク色の部分)を新しい材料に置き換えるような修理・増歯はできないため、あらかじめご了承ください。

当院のノンクラスプデンチャー

金具が見えない自然な見た目の入れ歯

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

金属の留め具(クラスプ)は、保険適用の部分入れ歯に必ず付いています。この留め金で固定するため、笑ったり話したりする際に金属が見えてしまい、周囲に入れ歯をつけていることが知られやすいのが難点です。

対して自費診療のノンクラスプデンチャーは、金属の留め具を一切使いません。素材にもこだわり、歯茎部分は本物に近いピンク色の材料を使用。保険診療の入れ歯に使われるプラスチックに比べて見た目が自然で、人の目を気にせず快適に装着できます。

入れ歯は高齢者用というイメージが強いかもしれませんが、このノンクラスプデンチャーは見た目を気にされる若い方にも適しています。入れ歯の金具が気になる方、入れ歯だと気づかれたくない方、年齢的な理由で抵抗を感じる方も、どうぞお気軽にご相談ください。

違和感の少ない快適な装着感

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

一般的な保険適用の入れ歯は、残っている歯に金属の留め具(クラスプ)を引っ掛けて固定する構造になっています。しかし、お口にぴったり合っていない場合、この留め金が歯茎に接触して痛みを引き起こすことがあります。

これに対してノンクラスプデンチャーは、金属の留め具を一切使用していません。代わりに採用しているのは、弾性のある特殊な樹脂素材。この素材が歯茎に自然にフィットするため、痛みや違和感が生じにくく、快適な装着感と噛みやすさを実現できます。

装着時のストレスが少なく、日常生活での会話や食事も自然に楽しめるのがノンクラスプデンチャーの魅力です。お口の状態に合わせた繊細な調整により、違和感を最小限に抑えた入れ歯をお作りできます。

金属アレルギーの発症リスクを抑えられる

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

金属アレルギーは遅延型アレルギーの一種として知られています。

お口の中で溶出・イオン化した金属イオンが体内に吸収されると、金属アレルギーを引き起こす原因になります。現在アレルギー症状がない方も、ある日突然発症する可能性があるのです。

ノンクラスプデンチャーは、留め具(クラスプ)を含め、金属を一切使用していません。すでに金属アレルギーをお持ちの方はもちろん、将来的な金属アレルギー発症リスクを低減したいとお考えの方にもおすすめできる入れ歯と言えます。

金属アレルギーに関する不安や疑問をお持ちの方も、お気軽にお問合せください。

残っている歯への負担が少ない

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

保険適用の部分入れ歯では、残っている歯にクラスプ(金属の留め具)を引っ掛けて固定します。この構造では、噛むたびに左右の力が加わり、歯に揺れが生じます。そのため時間の経過とともに歯が傷み、最終的には抜歯が必要になるケースも少なくありません。

これに対しノンクラスプデンチャーは、金属の留め具を使用しない設計です。そのため入れ歯を支える歯への負担が大幅に軽減され、大切な自分の歯を長く保てます。

ノンクラスプデンチャーの
種類・料金

ノンクラスプデンチャー

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

金属のクラスプ(入れ歯の留め金)を使用しない部分入れ歯です。見た目が自然で、入れ歯であることが気づかれにくく、金属アレルギーの心配がありません。

ノンクラスプデンチャー 88,000~165,000円

※入れ歯の設計により変わります。

治療の期間・回数:1~2か月、5回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作製が必要になる可能性があります。

※金額は税込み表記です。

ノンクラスプデンチャーの
よくあるご質問

ノンクラスプデンチャーはどのくらいの期間使えますか?

お口の状態や、定期検診を受けているかどうかによって使用できる期間が変わります。入れ歯のメインテナンスや点検・調整を定期的に行っていれば、5年以上お使いいただけるケースも少なくありません。

金属の留め具(バネ)がないのにどうやって固定しているのですか?

ノンクラスプデンチャーでは弾性のあるプラスチックを使用し、歯と歯茎をしっかりと包み込むように安定させています。密着性が高いためズレる心配がなく、食事や会話もストレスを感じずに楽しめるのが特徴です。

ノンクラスプデンチャーは修理できますか?

可能です。ただし状態によっては、修理ではなく作り直しが必要になる場合もあります。「割れた」「欠けた」「歪んでしまった」などのトラブルが生じたときは、まずご相談ください。

天神でノンクラスプデンチャーを取り扱う歯医者をお探しなら、ひびき歯科クリニックへご相談ください。目立たず、快適に使える入れ歯を提供します。

ノンクラスプデンチャー治療の流れ

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

現在使用中の入れ歯の調整

使用中の入れ歯がある場合は、調整します。

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

お口の中の検査

お口の中を検査します。

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

説明

お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

治療

あごの形や頬の動きを確認し、入れ歯を作るための「型どり」を行います。

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

歯科技工所での入れ歯作製

型どりしたデータをもとに、歯科技工所で入れ歯を作ります。

天神・福岡市中央区のノンクラスプデンチャー・部分入れ歯

入れ歯の完成

完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。

天神でおすすめの歯医者・歯科医院|土曜診療のひびき歯科クリニック

ひびき歯科クリニック 
院長 末藤 祐一

資格
  • 歯科医師
  • 医学博士

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

歯は良い
092-762-8841

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:30
午後:14:30~18:30
◆:9:30~12:30
▲:13:30~16:30

※祝日がある週の木曜は診療しています。
休診日:木曜・日曜・祝日

歯は良い
092-762-8841

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館1階
地下鉄「天神駅」より徒歩4分
西鉄電車「福岡駅」より徒歩5分
西鉄バス「天神北・中央郵便局前」停留所より徒歩1分