幅広い歯科治療を行う天神の歯医者・歯科医院

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館1階
地下鉄「天神駅」より徒歩4分
西鉄電車「福岡駅」より徒歩5分
西鉄バス「天神北・中央郵便局前」停留所より徒歩1分

診療時間
9:30~13:30
14:30~18:30

◆:9:30~12:30
▲:13:30~16:30(休診日:木曜・日曜・祝日)
祝日がある週の木曜は診療しています。

当院のマウスガード
(スポーツ用マウスピース)

※自費診療になります。

マウスガードとは?

マウスガードは、特に接触の激しいスポーツにおいて、歯やあごを守るために使用する専用の保護具です。主にラグビー、アメリカンフットボール、ボクシング、バスケットボール、サッカーなど、身体が接触する場面が多いスポーツでの着用が推奨されています。

マウスガードは歯を守るだけでなく、あごやお口の中の軟組織(唇・頬・舌など)を保護し、衝撃を吸収して怪我を防ぎます。スポーツ活動中の安全性を高めるために、着用するのがおすすめです。

マウスガードは
こんな方におすすめ

  • 学校でスポーツをする方
  • 運動愛好家
  • スポーツ選手

マウスガードのさまざまな効果

天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

マウスガードは、主に歯や歯茎を衝撃から守るための装置です。スポーツ中に起こりうる歯の損傷(折れる・抜ける・ぐらつくなど)や、お口の中の柔らかい組織(唇・舌・粘膜)の裂傷を防ぎます。

さらにはあごの骨の骨折や、脳への衝撃による脳震とうも予防できます。特に脳震とうは一度発症すると再発しやすいため、事前の対策が重要です。

上記以外にも、マウスガードには以下のメリットがあります。

食いしばりによる歯の損傷を防ぐ
天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

スポーツ選手は競技中、特に力を出す瞬間や緊張状態において、通常の数倍の力で歯を食いしばります。この強い圧力によって自分自身の歯を傷つけたり、早期に摩耗させたりすることも。

マウスガードを着用すると、こうした自己損傷から歯を守れます。

あごの関節を守り、瞬発力や集中力を高める
天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

マウスガードはあごの関節への衝撃も吸収するため、顎関節症の予防や症状緩和にも効果的です。

またお口の保護以外に、瞬発力や集中力が高まるという利点も。そのため最近は、従来あまり使用されていなかったゴルフや野球といった競技でもマウスガードの導入が増えています。

オーダーメイドで快適な装着感

天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

マウスガードは市販もされていますが、これらは標準的なサイズで製造されており、個々のお口の形状に十分対応できません。快適さと効果を重視するなら、個人の歯型に合わせて作れるオーダーメイドをおすすめします。

オーダーメイドのマウスガードは、歯科医院で精密な歯型をとり、それに基づいて作製します。一人ひとりのお口の構造や歯並びを考慮して作られるので、ズレや違和感を最小限に抑えられ、優れたフィット感を得られるのが特徴です。

また、お口の形に合ったマウスガードは、スポーツ中も高い保護効果を発揮します。衝撃を効果的に吸収し、歯やあごだけでなく、唇・頬・舌などの軟組織も守れるのです。市販品に比べて安全性に配慮されているため、より安心して競技に臨めるのではないでしょうか。

オーダーメイドで作製したマウスガードは、呼吸や会話がしやすいのもメリットです。お口の中での動きが少なく、息苦しさを感じにくいため、長期間つけていても快適に過ごせます。

  当院のマウスガード 市販のマウスガード
色の選択 ◎(数十種類用意) ☓(数種類)
違和感 ◎(少ない) ☓(強い)
外れやすさ ◎(外れにくい) ☓(外れやすい)
耐久性 ◎(ある) ☓(ない)
費用 ☓(高い) ◎(安い)

マウスガードの正しい取り扱い方

お口の中で使用するマウスガードは、衛生管理が非常に重要です。また、不適切な洗浄や保管方法は変形の原因にもなります。以下に、マウスガードを長持ちさせるための正しい取り扱い方をご紹介します。

マウスガードを洗う方法
天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

マウスガードを洗うときは柔らかい歯ブラシを使用し、流水で丁寧に洗い流します。洗浄後はティッシュ・ガーゼなどでやさしく水分を拭き取り、風通しの良い場所や専用容器で保管しましょう。

より清潔に保つため、専用の洗浄スプレーや入れ歯洗浄剤の活用も効果的です。

取り扱いの際の注意事項
天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

スポーツドリンクやジュースを飲む際は、虫歯予防のためにマウスガードを外してください。

マウスガードは熱に弱いので、熱いお湯を使った洗浄は変形の原因になります。また、歯磨き粉を使うと細かい傷がつく可能性があります。

保管の際は、直射日光の当たる場所や暖房器具の近くを避けましょう。衣類のポケットに入れたままの洗濯・乾燥、夏場の車内への放置も変形の原因になります。変形を防ぐには、専用ケースの使用がおすすめです。

使用を重ねるごとにマウスガードは少しずつ劣化します。虫歯の有無や噛み合わせを確認するためにも、定期的な検診をご活用ください。

マウスガードの種類・料金

マウスガード
(スポーツ用マウスピース)

天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

スポーツをする際に口の中に入れる保護装置です。マウスガードをはめることで、あごとお口周りへの衝撃をやわらげ、お口の中のケガを防止できます。当院では、マウスガードの世界的トップブランド「エルコデント社」のマウスガードを取り扱っています。

カラーマウスガード(単色) 16,500円
カラーマウスガードフリースタイル 22,000円

治療の期間・回数:2回
リスクや副作用:発音が難しくなる可能性があります。長時間装着することで噛み合わせが変わる可能性があります。あごの関節の痛みや違和感を感じる可能性があります。小学生、中学生に使用する場合は、歯並びや歯の生え変わりに影響を与える可能性があります。

※金額は税込み表記です。

マウスガードのよくあるご質問

小学生でもマウスガードの作製は可能ですか?

可能です。ただし小学生の時期は歯が生え変わったり、あごが成長したりします。そのため、当初お作りしたマウスガードのサイズが合わなくなる可能性があります。その際は再度歯型をとる必要がありますので、ご了承ください。

歯の治療中ですが、マウスガードを作れますか?

基本的には、歯の治療が終わってから作製します。これは虫歯治療などで歯の形が変わった場合、確実なフィット感を得られなくなる可能性があるからです。

なお、噛み合わせが関係しない症例や、対合歯(上下の噛み合う歯)でごく小さな虫歯であれば作製が可能なケースもあります。具体的な状況については、一度ご相談ください。

マウスガードはいつ装着するのですか?

競技のプレー中は常に装着が必要です。練習中でも怪我は発生するため、マウスガードは試合の時だけでなく練習時から必ずご使用ください。装着の習慣をつけることで、いざという時に保護効果を発揮します。

天神でマウスガード(スポーツ用マウスピース)の作製をご希望の方は「ひびき歯科クリニック」へ。気になる値段についても、お気軽にご相談ください。

マウスガードの流れ

天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

ご相談

マウスガードについて、気になることは何でもご相談ください。

天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

口腔内診査

お口の中の状況を確認するために診査を行います。虫歯や歯周病がある場合は、先に治療を行います。

天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

型どり

お口の中の型どりを行います。

天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

マウスガードのお渡し

型どりをもとに作製したマウスガードをお渡しいたします。

天神・福岡市中央区のマウスガード(スポーツ用マウスピース)

定期健診

マウスガードは使用するごとに少しずつ変形します。劣化具合や虫歯・噛み合わせを確認する意味でも、当院では定期検診をおすすめしています。

天神でおすすめの歯医者・歯科医院|土曜診療のひびき歯科クリニック

ひびき歯科クリニック 
院長 末藤 祐一

資格
  • 歯科医師
  • 医学博士
パソコン|モバイル
ページトップに戻る